国民生活金融公庫(国金)からの開業融資による資金調達を成功させるためのノウハウや情報について解説!
国民生活金融公庫の開業融資テキスト。 My Best
Support
 国金TOP | プロフィール | 国民生活金融公庫の基礎 | 国民生活金融公庫・実践テキスト | 無料レポート | お問い合わせ&ご相談 |

◆まぐまぐメールマガジン
「現場叩き上げ資金調達ノウハウ!!」
タイムリーな資金調達の情報をご提供しています。まぐまぐページ
・登録フォーム
・解除フォーム

◆国民生活金融公庫 基礎ノート
 こちらからどうぞ。

◆国民生活金融公庫実践テキスト
 →詳細はこちらです。

◆一人で悩まないで下さい!!
 →無料メール相談はこちら。


★資金調達 著書一覧

究極の資金調達マニュアル
(こう書房)

資金調達100の方法
(ダイヤモンド社)

独立開業のしくみが1週間
でわかる本(ダイヤモンド社)
2、5章担当

 ※サイトマップ
 ※リンク
◆国民生活金融公庫と教育ローン

 国民生活金融公庫では、国の教育ローンとして、教育貸付という制度を取り扱っています。これは結構皆さん、ご存知ではないでしょうか??

 ただ、気になる点があります。

 「行政改革推進法」および「政策金融改革に係る制度設計」では、教育ローンの「貸付けの対象の範囲を縮小する」としています。今後、利用者の収入(所得)の上限金額の引き下げが考えられますが、詳細は未定のようです。

 平成20年10月から、国民生活金融公庫は、日本政策金融公庫になります。その際にこの教育ローンは縮小される予定です。

 できる限り、新聞等を追っかけたいですね。


 尚、本WEBは事業資金についてのサイトですので、教育ローンについては、概要についてのみ解説しておきます。何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。



●教育一般貸付

 国民生活金融公庫の各支店(全国152店舗)や最寄りの金融機関で取り扱っている制度です。

1)利用対象者
 融資の対象となる学校に入学・在学される方の保護者で、給与所得者については世帯の年間収入が990万円以内、事業所得者については世帯の年間所得が770万円以内の方。ご本人または他の親族でも利用可能な場合があります。

2)融資額
 学生・生徒 1人につき200万円以内

3)返済期間
 10年以内(交通遺児家庭または母子家庭の方は、1年の延長が可能です。)

4)利率
 「 年2.5%」
 ※(財)教育資金融資保証基金による保証を利用する場合は、
  別途保証料(年1.0%相当分)が必要です。
 ※利率は金融情勢によって変動しますので、借入金利(固定)は、記載されている
  利率とは異なる場合があります。
 ※保証料は融資金から一括で差し引かれます。
 ※連帯保証人による保証の場合は、保証料は不要です。
 ※最新の詳細は、国民生活金融公庫のHPにてご確認ください。



●郵貯貸付

 全国の郵便局(簡易郵便局を除く。)で取り扱っている制度です。

1)利用対象者
 教育積立郵便貯金の預金者(日本郵政公社のあっせんを受けられた方)。年間の収入に関する制限はありません。

2)融資額
 学生・生徒 1人につき200万円以内 (ただし、教育積立郵便貯金の現在高の範囲内)

3)返済期間
 教育一般貸付と同じ。

4)利率
 教育一般貸付と同じ。



●年金教育貸付

 各都道府県の年金福祉協会などで取り扱っている制度です。

1)利用対象者
 厚生年金保険または国民年金の加入期間が10年以上の被保険者。(独立行政法人福祉医療機構のあっせんを受けられた方。) 年間の収入に関する制限は、公庫の支店で取り扱いする場合と同じです。

2)融資額
 厚生年金保険の被保険者は学生・生徒 1人につき100万円以内、国民年金の被保険者は学生・生徒 1人につき50万円以内(ただし、同一学生・生徒お1人につき100万円以内)。

3)返済期間
 教育一般貸付と同じ。

4)利率
 教育一般貸付と同じ。



 尚、詳細は国民生活金融公庫のHPにアクセスしてください。

 また、恐れ入りますが、当事務所は事業資金に分野を専門としていますので、教育ローンに関するご相談については受けかねます。何卒ご理解の程よろしくお願い致します。



 →トピックスのINDEXに戻る。
 →トップページに戻る。


 
国民生活金融公庫の開業融資支援をするマイベストサポート(MBS)吉田学
Copyright 2007 by My Best Support. All rights reserved
マイベストサポート(吉田学)の許可なく本文書の一部あるいは全文のコピーならびに転用を禁じます。