国民生活金融公庫(国金)からの開業融資による資金調達を成功させるためのノウハウや情報について解説!
国民生活金融公庫の開業融資テキスト。 My Best
Support
 国金TOP | プロフィール | 国民生活金融公庫の基礎 | 国民生活金融公庫・実践テキスト | 無料レポート | お問い合わせ&ご相談 |

◆まぐまぐメールマガジン
「現場叩き上げ資金調達ノウハウ!!」
タイムリーな資金調達の情報をご提供しています。まぐまぐページ
・登録フォーム
・解除フォーム

◆国民生活金融公庫 基礎ノート
 こちらからどうぞ。

◆国民生活金融公庫実践テキスト
 →詳細はこちらです。

◆一人で悩まないで下さい!!
 →無料メール相談はこちら。


★資金調達 著書一覧

究極の資金調達マニュアル
(こう書房)

資金調達100の方法
(ダイヤモンド社)

独立開業のしくみが1週間
でわかる本(ダイヤモンド社)
2、5章担当

 ※サイトマップ
 ※リンク
 政府系金融機関って一体何でしょうか?

いわゆるお国の銀行ですよ。

難しく説明しますと・・・、
「政府系金融機関」とは、政府が全額または一部出資した金融機関で、政策に沿った投融資を手掛けています。

皆さんがもっともご存知だったのはいわゆる「住宅金融公庫」でしたはず。。
それと、今回、皆さんが知りたい「国民生活金融公庫」です。

主に財政投融資から原資を調達するほか、国の一般会計から補助金などを受け、民間金融機関に比べ低い金利で融資を行います。

まあ原資は“税金”だということです。
それと郵政からの資金でもあります。
(だから郵政改革と政策金融改革は一体だと言われるのです。)

 主に以下のような機関があります。

   1.国民生活金融公庫(通称"国民公庫"又は"国金")
   2.中小企業金融公庫(通称"中小公庫")
   3.商工組合中央金庫(通称"商工中金")
   4.農林漁業金融公庫(通称"農林公庫")
   5.日本政策投資銀行(通称"DBJ")

この政府系金融機関の本来の目的は、民間では難しい分野を扱うことでした。

しかし、"民業圧迫"との批判も高まっており、これらの機関は行政改革で統廃合が決定されてるのは皆さんもご存知のことでしょう。

平成20年10月以降、これらの国民生活金融公庫も含め、政府系金融機関は統廃合、民営化されていきます。 詳細はこちらにアクセスしてください。


しかしながらそういう政府の方針もあり、政府系金融機関は、利用者に対してとても親切になったような気もします・・・。これはいいことです。


この「政府系金融機関」の中で特に創業者や独立開業者が最初に利用しやすい機関は当然、「1.国民生活金融公庫」です。

この「国民生活金融公庫」とは、中小企業をはじめ広く国民に事業資金、教育資金、恩給担保貸付などの融資を行っている機関です。

ご存知だとは思いますが、教育に関する融資もしてくれるんですよ。
(新機関においては教育資金は縮小に向かう予定です。)

これら以外にも「旧住宅金融公庫」や「沖縄振興開発金融公庫(通称"沖縄公庫")」などがあります。また「沖縄振興開発金融公庫」は読んで字の如く、"沖縄県の事業者向け融資"を取り扱っています。

そうそう、あの「六本木ヒルズ」も政府系金融機関(日本政策投資銀行)が支援しているんです。日本政策投資銀行は、1986年に始まった「六本木ヒルズ創出のプロジェクト」に計画早期の段階から関わり、融資を行っています。

このように、日本政策投資銀行は主に大きなプロジェクトや社会整備資本などで民間を補完する政府系金融機関です。

しかしながら、最近はベンチャー企業への投融資も行っています。
注目すべし!!

徹底的に国民生活金融公庫攻略ノウハウ(無担保・無保証人)を身につけるには?
無料レポート(約80ページ)のダウンロードはこちらからどうぞ。
無料相談もご遠慮なく、こちらからどうぞ。



 →基礎ノートのINDEXに戻る。
 →トップページに戻る。


 
国民生活金融公庫の開業融資支援をするマイベストサポート(MBS)吉田学
Copyright 2007 by My Best Support. All rights reserved
マイベストサポート(吉田学)の許可なく本文書の一部あるいは全文のコピーならびに転用を禁じます。